国公立大学・難関私立大学(関関同立・産近甲龍) 合格を目指すコースです!!

POINT①
「発見・挑戦・飛躍」の3年間 新しい自分を発見し、主体的に挑戦し、学力を飛躍させるプロセスを通じて、自ら考え、判断し、行動できる女性を育みます。
POINT②
やればできる授業と進路指導でサポート 「一人ひとりに寄り添う」指導がモットー。信頼関係を築きながら個々に合ったサポートで志望校合格へ導きます。
POINT③
文武両道 実力と夢の実現 多くの卒業生が部活動との両立で難関大学進学を実現しています。
POINT④
充実した授業と集中講座 水曜、土曜以外の放課後は7時間目の特別講座を、長期休暇中は集中講座などを展開。志望校合格に向けて受験に必要な実力を高めます。
POINT⑤
的確な進路指導 模擬試験を通して一人ひとりの学力を分析。的確な進路指導で志望校合格に導きます。
POINT⑥
難関大学入試支援室との連携 合格指導のノウハウを持つ難関大学入試支援室が、個々に合わせた個別指導でバックアップします。



<学びの特徴>
多角的な視点や豊かな感性を育む体験型学習を展開!!
今年度より体験型学習を新たに導入。大学と連携した取り組み、奈良公園での外国人観光客との交流、伝統芸能やミュージカルをはじめとするエンターテイメントの鑑賞等、幅広い領域を想定しています。「自分は何を感じるのか」を意識しながら、先人の知恵、受け継がれる伝統、多種多様な考え方、本物に触れることを通して、受験や社会で必要な多角的な視点や豊かな感性を養います!
卒業生の声

京都教育大学 教育学部1回生
岸本優希さん(2023年3月卒業)
・高校生活を振り返って
私は毎日部活に励んでいました。その中で、最後まで諦めない力が身に付いたと思います。この力が身に付いたからこそ、受験も最後まで諦めずに取り組むことができたと考えています。
・大学生活について
大学では、コロナウイルスの規制も緩和されたことにより例年より行事も増え、新しい友達と楽しい日々を送っています。また、高校よりもレベルアップした授業も頑張って受けています。
・将来の夢や希望について
将来の夢である小学校教師になるために、これからも同じ夢を持つ仲間と頑張っていきたいと考えています。
コース担当者の声

補習や個別などきめ細かい指導で、飛躍的な学力アップにつなげます。
特別進学コース主任 泉岡 礼一郎
前身の”センター受験コース”から”特別進学コース”に変わって5年が経過しました。コース名を変更するきっかけとなったのは、長年、大学受験の第1関門になっていたセンター試験が大学入学共通テストに変わったからです。それによって勉強の重点ポイントも大きく変わりました。本校特進コースにおきましては、平素の授業はもちろんのこと、7限目の終了後や始業前も補習や個別指導を行っており、きめの細かい指導をしております。それが中学校時代からの飛躍的な学力アップにつながり、思ってもみなかった大学に合格している要因だと思います。受験生の皆さん、奈良女子高校の特進コースにきて各教科の先生方とともに一緒に頑張ってみませんか。