ADMISSIONS
GUIDE
入学案内

募集要項

入学者受け入れ方針

本学院の建学の精神や教育目標を理解し、明確な目的意識を持った次のような人を求めています。

  1. 子どもに興味・関心があり、積極的に子どもと関わる意欲のある者
  2. 社会や自然等に広く関心を持ち、物事に積極的に取り組む意欲のある者
  3. 音楽・造形・体育に親しみ、意欲的に学ぼうとする者
  4. 幼児教育者や児童福祉関係従事者として、将来社会に貢献する意欲のある者

高等学校卒業見込みの方

高等学校を令和8(2026)年3月に卒業見込みの方、並びに通常の課程による12年の学校教育を令和8年3月に修了見込みの方は下記ボタンよりお進み下さい。

既卒者・社会人の方

高等学校を卒業した方、通常の課程による12年の学校教育を修了された方、並びに学校教育法施行規則第150条の定めるところにより高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる方及び令和8年3月までに該当する見込みの方は下記ボタンよりお進み下さい。

入学定員

教育保育専門課程・保育科 50名(男女共学)

WEB出願の手引き

WEB出願は、インターネットを利用して便利に出願が可能です。WEB出願の詳しい手順については、下記ボタンよりご確認ください。

入試スケジュール

Ⅰ期

出願期間 令和7年6月11日(水)~令和7年6月18日(水)[必着]
面接実施日 令和7年6月21日(土)

Ⅱ期

出願期間 令和7年7月9日(水)~令和7年7月16日(水)[必着]
面接実施日 令和7年7月19日(土)

Ⅲ期

出願期間 令和7年8月20日(水)~令和7年8月27日(水)[必着]
面接実施日 令和7年8月30日(土)

Ⅳ期

出願期間 令和7年9月10日(水)~令和7年9月17日(水)[必着]
面接実施日 令和7年9月20日(土)

学校推薦型選抜[指定校]

A日程

出願期間 令和7年10月8日(水)~令和7年10月15日(水)[必着]
試験日 令和7年10月18日(土)

学推薦型選抜[公募]

A日程

出願期間 令和7年10月8日(水)~令和7年10月15日(水)[必着]
試験日 令和7年10月18日(土)

B日程

出願期間 令和7年11月5日(水)~令和7年11月12日(水)[必着]
試験日 令和7年11月15日(土)

一般選抜

A日程

出願期間 令和7年10月8日(水)~令和7年10月15日(水)[必着]
試験日 令和7年10月18日(土)

B日程

出願期間 令和7年11月5日(水)~ 令和7年11月12日(水)[必着]
試験日 令和7年11月15日(土)

C日程

出願期間 令和7年11月26日(水)~令和7年12月3日(水)[必着]
試験日 令和7年12月6日(土)

D日程

出願期間 令和8年1月7日(水)~令和8年1月14日(水)[必着]
試験日 令和8年1月17日(土)

E日程

出願期間 令和8年2月10日(火)~令和8年2月18日(水)[必着]
試験日 令和8年2月21日(土)

F日程

出願期間 令和8年2月25日(水)~令和8年3月4日(水)[必着]
試験日 令和8年3月7日(土)

A日程

出願期間 令和7年10月8日(水)~令和7年10月15日(水)[必着]
試験日 令和7年10月18日(土)

B日程

出願期間 令和7年11月5日(水)~令和7年11月12日(水)[必着]
試験日 令和7年11月15日(土)

C日程

出願期間 令和7年11月26日(水)~令和7年12月3日(水)[必着]
試験日 令和7年12月6日(土)

D日程

出願期間 令和8年1月7日(水)~令和8年1月14日(水)[必着]
試験日 令和8年1月17日(土)

E日程

出願期間 令和8年2月10日(火)~ 令和8年2月18日(水)[必着]
試験日 令和8年2月21日(土)

F日程

出願期間 令和8年2月25日(水)~ 令和8年3月4日(水)[必着]
試験日 令和8年 3月7日(土)

Ⅰ期

出願期間 令和7年6月11日(水)~令和7年6月18日(水)[必着]
試験日 令和7年6月21日(土)

Ⅱ期

出願期間 令和7年7月9日(水)~令和7年7月16日(水)[必着]
試験日 令和7年7月19日(土)

Ⅲ期

出願期間 令和7年8月20日(水)~令和7年8月27日(水)[必着]
試験日 令和7年8月30日(土)

Ⅳ期

出願期間 令和7年9月10日(水)~ 令和7年9月17日(水)[必着]
試験日 令和7年9月20日(土)

A日程

出願期間 令和7年10月8日(水)~令和7年10月15日(水)[必着]
試験日 令和7年10月18日(土)

B日程

出願期間 令和7年11月5日(水)~令和7年11月12日(水)[必着]
試験日 令和7年11月15日(土)

C日程

出願期間 令和7年11月26日(水)~令和7年12月3日(水)[必着]
試験日 令和7年12月6日(土)

D日程

出願期間 令和8年1月7日(水)~ 令和8年1月14日(水)[必着]
試験日 令和8年1月17日(土)

E日程

出願期間 令和8年2月10日(火)~ 令和8年2月18日(水)[必着]
試験日 令和8年2月21日(土)

F日程

出願期間 令和8年2月25日(水)~ 令和8年3月4日(水)[必着]
試験日 令和8年3月7日(土)

入学金/学費

1年次学費

前期 後期 合計 (年額)
入学金※ 150,000 - 150,000
施設設備資金※ 100,000 - 100,000
授業料 290,000 290,000 580,000
教育充実費 93,000 93,000 186,000
実習費 21,000 21,000 42,000
654,000 404,000 1,058,000

※令和8年度入学生から適用
※その他 三友会費、学園後援会費、研修費、教科書代、諸経費、同窓会費等が必要です。
※2年次学費もおよそ同じ金額になります。

合格後、入学手続き時に納入いただく金額

入学金 150,000
施設設備資金 100,000

※入学手続き後の入学金は、いかなる理由があっても返還いたしません。
※入学前に入学辞退を申し出た方には、施設設備資金を返還いたします。

納入方法

上記学費の内、入学金・施設設備資金は入学手続き時に納入いただきます。本学では、入学前に納入いただく金額は以上になります。
残りの学費(その他含む)は、前期分は4月、後期分は9月の2期分納となります。

日本学生支援機構の奨学金を利用して学費の支払いを考えている方は、柔軟に対応させていただきますので、事務局(0742-33-3601)までご相談ください。

※受験をお考えの段階でご相談いただいてもかまいません。

奨学金

日本学生支援機構の奨学金制度

採用要件や詳しい支援内容は、日本学生支援機構(JASSO)のホームページや学校から配布される案内冊子でご確認ください。


給付奨学金(高等教育の修学支援新制度)

「給付奨学金」と文部科学省の「授業料等の減免」がセットになった制度です。本学はこの制度の機関要件を満たした対象校として文部科学省から認められています。給付奨学金の採用候補者は、入学時に授業料等の減免の申請を行います。

貸与奨学金

貸与型の奨学金は、利子の付かない第一種奨学金と、利子の付く第二種奨学金があります。

第一種奨学金(無利子で借りる)

  • 自宅通学  月額20,000円〜53,000円の中から選択
  • 自宅外通学 月額20,000円〜60,000円の中から選択

第二種奨学金(有利子で借りる)

  • 月額20,000円〜120,000円の中から選択

その他の奨学金

あしなが育英会/交通遺児育英会/保育士修学資金貸付制度/生命保険協会保育士養成給付型奨学金/各都道府県・市町村、団体等の奨学金制度 等

  • 資料請求
  • オープンキャンパス
PAGETOP